セキセイインコさんとの生活、大切にしている3つのこと

セキセイインコ画像イメージ
Pocket

セキセイインコ画像イメージ
我が家のセキセイインコさん
スポンサーリンク

セキセイインコさんとの10年、大切にしている3つのこと

セキセイインコさんと暮らして10年間が過ぎました。彼女との生活を通し、いつも心の真ん中に置いていることは次の3つです。

  • セキセイインコさんにも気持ちがあること
  • セキセイインコさんにも意思があること
  • そして、セキセイインコさんの気持ちと意思を理解することを人間が知識をアップデートしていくこと

この3つを大切にしてしています。

セキセイインコさんと飼育書

初めてセキセイインコさんでしたから、私も神経質で飼育書通りにしようと四苦八苦していました。私が飼育書に触れたのは10年以上前ですから最新ものには書かれていないかもしれませんが・・・

当時、読んだ飼育書に「放鳥時間は○分がいい」と書いてあれば、その時間が過ぎると無理やりケージに帰そうとして、追っかけまわしたり。

「日が暮れたらおやすみカバーをかけて寝かせましょう」と書いてあれば、そうしました、が。セキセイインコさんはいっこうに寝ず、ずーっとガチャガチャとケージ内をそわそわしています。

こんな毎日を送っていて、どうなったと思います?

セキセイインコさんは、ケージの扉が開かれたらカーテンレールへまっしぐら。全然仲良くなれませんでした。

最初のセキセイインコさんだから、飼育書が先生だったんですけどね、もしかしたら書いてあったかもしれませんが、当時の私の目には入らなかった。「セキセイインコさんの気持ち」のこと。


今ならわかります。セキセイインコさんが新しい環境に慣れないで怖がっていたこと。今思えば当たり前。随分、彼女には悪いことしたなーって。

セキセイインコの気持ちを想像しよう

結局、私は自力で気づきました。あー、ちゃんとこのセキセイインコさんのことを何も見ていないなと。向き合っていないなと。私が向き合っていたのは、目の前のセキセイインコさんじゃなくて、飼育書だったなって。

猛省しました。

もちろん、人間とセキセイインコさんが仲良く暮らすためには、最低限の彼女に理解してほしいことを決めました。私がセキセイインコさんに理解してほしいことは、たった一つ。

ケージの扉の開閉は私(人間)が行うこと。私がいなければ、扉は開かない、ただ、その一点だけ。

我が家のセキセイインコさんは、分離不安が激しいタイプ。これはお迎えした当初から特徴です。本当はすごーーーーく甘えたかったんでしょうけど、帰りたくもないケージに無理に戻されたり、戻されたら戻されたで暗くされたりと。

こんな調子では、信用なんかせれません。

なのでまず、セキセイインコさんに信用していただけるよう、放鳥してからケージに戻るタイミングはセキセイインコさんに任せました。そして、おやすみカバーもやめました。( もちろん、平気なセキセイインコさんは、かけてあげたほうがいいと思います)

セキセイインコさんの信用を得られた日

忘れもしない、2009年3月23日、ワールド・ベースボール・クラシック決勝の日。不調のイチロー選手に起死回生のヒットが生まれたあの日。我が家のセキセイインコさんが初めて私に身を預けてくれた日です。

勝利に導いたヒットを、私のセキセイインコさんは肩に乗って見ていました。お迎えして、ちょうど1ヶ月後のことです。

そこから、ベタベタベタ子モード全開!私の手首で1時間半寝続けた日もあって、まさに嬉しい悲鳴をあげていました。

セキセイインコさん気持ちや意思を理解するために

もし今、「飼育書通りにうまくいかない」お悩みだったら、『飼育書は参考書』くらいの考えに切り替えてはいかがでしょうか。飼育書に書いてある通りにしなくても、いかなくても、我が家のセキセイインコさんとは10年以上一緒に生活できています。

もちろん、彼女の生命力の強さや、意思の強さ、体調を崩した時にサポートしてくださる小鳥の専門のクリニックのおかげでもあります。

セキセイインコさんは、鳴き声もそうですが、体全体で伝えてくれています。それは、ほんの数ミリ動きだけれど、それを見逃さず汲み取って理解してあげるのが、共に暮らす人間の大切な役目だと思います。

顔や目が背けられたりしていませんか。背中を向けられていませんか。興味がなければ、嫌なモノだったら、コトだったら、そこからほんの少し距離ができています。

小さなその距離を見逃さず、セキセイインコさんが嫌がることをせず、あなたが安心な存在である、という信用を得ることが、お互いの生活を豊かにするために大切です。

困ったら一人で悩まず専門家に相談を

セキセイインコさんの気持ちはちゃんとボディサインとして現れますが、まずは専門家からしっかりレクチャーし、より正確な知識を得ることをオススメします。

2018年、2019年とIAABC公認インコ・オウム行動コンサルタントの石綿美香先生の社会化に関するセミナーに参加させていただき、大変勉強になりました。豊富な事例をお持ちで全国各地セミナーを開催されています。

もちろん、鳥愛もスペシャルな方です。理論的にかつ、わかりやすいので、ぜひお近くでセミナーがあった時は、受講をオススメします。

お近くでセミナーに参加できない、または、すぐに開講されなさそう、という方にはオンラインセミナーやカウンセリングもあるので、ぜひ一度お問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

セキセイインコさんをより深く理解するために

犬、猫に比べ、病気のことも生態のことも、まだまだ後進なのが日本の鳥類の世界。それでもインターネットが普及し、鳥をペットとして飼育することの先進国であるドイツのとりさんのご飯が、とりきち横丁さんおかげで、日本でも手に入れられるようになりました。

さらに海外の文献を石綿美香先生が翻訳してくださり、掲載許可が出たものは公開してくださったりと、少しずつですが、日本の愛鳥家が知識を得る機会が増えてきています。

セキセイインコさんが、今まで以上に楽しく明るく元気で生活できるように人間も知識をアップデートしていくよう心がけたいですね。

セキセイインコと仲良くなるためのオススメ記事

今回ご紹介したサイト&商品

さるたび

2008年生まれのセキセイインコ女子のインコ臭LOVE。
我が家のセキセイインコ女子は、甲状腺の持病があります。
しかし、獣医師の適切な対応と処置、定期的な健康診断、適切な食事や健康管理で元気いっぱいに生活を送っています。
私自身もセキセイインコさんに対する知識を増やすためにセミナーや講習会など機会があれば受講するよう心がけています。
セキセイインコさんのパワフルさと愛らしさに日々、元気と癒しをもらっています。

スポンサーリンク