セキセイインコ、止まり木の太さってどれくらいがいい?

止まり木の上のセキセイインコさん
Pocket

太さ約2センチの物から約3.3センチのタイプまで太めの止まり木を使用しています。

実際に幼鳥時代からシニアの今、使用しているモノまで一挙にご紹介します。

スポンサーリンク

セキセイインコさんが幼鳥期から使い続けた止まり

直径約1.2センチのものを使用していました。

幼い頃から使用していた止まり木

お迎えして数ヶ月後、購入したケージに付属されていた止まり木からチェンジしたものです。節があって適度に足に刺激を与えられるかなと思い、東急ハンズで購入しました。

ケージを購入した歳の付属の止まり木は、ツルツルに綺麗に加工されています。それに違和感を覚えたからです。自然界にはない感じで不自然だったので変えました。

買ってきた枝は煮沸消毒をして天日干し。よーく乾かしてから使用開始。両端は少し削ってケージに通しやすいように細工を施しました。

ちなみにケージの付属の止まり木の直径も約1.2センチほど。差し替えた止まり木をずーっと使い続けられると思っていたのですが・・・。

セキセイインコさんの止まり木、見直しのきっかけは足の異変

我が家のセキセイインコ女子、8歳の夏の頃。遊んでいる姿がなんだかぎこちない。よーーーく見ると足が、わずかながらびっこを引いているよう。年齢も年齢なので鳥専門の病院の受診を予約。

そこで獣医師に「止まり木が細いかも」と指摘を受けました。病院から提案されたアイテムがあったのですが、鳥さんの猛抗議にあい、敢え無く撃沈。そこから色々なタイプの止まり木やそれに変わるグッズを購入し試しました。

ここからは今現在、鳥さんに受け入れられた止まり木やグッズをご紹介します。

ゴツゴツ太め、セキセイインコさんも安心の止まり木

とりきち横丁「コルクの止まり木」長いタイプ

とりきち横丁「コルクの止まり木」

  • 太さ・直径:約3センチ
  • 長さ:約10センチ(短いタイプ)、約18センチ(長いタイプ)
  • 素材:コルク

長いタイプと短いタイプの2本をケージ内に設置しています。太めなので足が弱った鳥さんでもずり落ちないのと、外皮がゴツゴツしているので適度な刺激があるのがいいなぁ、思っての購入です。我が家の鳥さんは齧りつきませんが、齧っても大丈夫なのも決め手になりました。

設置した当初は 見慣れない黒っぽい木の見た目をめちゃくちゃ怖がっていました。が、少しずつ慣れてもらった今では、へっちゃらちゃらちゃらで使用してくれています。

短いタイプは、階段的な配置の一部として使用しています。

セキセイインコさん、かじってOK!な止まり木

マルカン 「止まれるかじり木 」

  • 太さ・直径:約2.5センチ
  • 長さ:約18センチ
  • 素材:ポプラの木

白木で怖がることなく、すんなりと受け入れられた一品。溝があって適度な足裏への刺激もあるのも良さそうで購入しました。柔らかめなのがよく、「齧りたい期」にはよく使ってくれています。いい感じでストレス解消になっているかと。これはケージ内の一番高いところに設置。夜寝る時の大半は、ここで休んでいます。

セキセイインコさんの階段ステップとしての止まり木

とりきち横丁「コルクの木」とマルカン「かじり木コーン」で階段状に

マルカン 「かじり木 コーン」

  • 太さ・直径:約2.3センチ
  • 長さ:約7センチ
  • 素材:ポプラの木

とりきち横丁「コルクの止まり木」(短いタイプ)と一緒に、段差をつけて階段状にし、ケージの上下を行き来しやすいようにしています。この上で、ご飯をモグモグしている仕草もよく見せてくれます。

足に弱りが見えたとはいえ、しっかり動かすことも大切、過保護にしないように、と思ってのことです。餌箱自体はケージの下に置いていますので、上に設置している止まり木への導線、止まり木から餌箱への導線と考えての設置です。

これは我が家のセキセイインコさんの好きなタイプのかじり木なので、病院へ行く時用のキャリーケースにも設置して、安心グッズとしても活躍中です。

止まり木ではないけれど、セキセイインコさんの足に優しいお休み処

とりきち横丁 おやすみボード(大)

  • 厚み:約2センチ
  • 長さ:約12センチ(一番ながいところ)
  • 幅:約6センチ(一番幅の広いところ)
セキセイインコとりきち横丁お休みボード大イメージ画像
とりきち横丁「お休みボード大」でくつろぐ我が家セキセイインコ女子

こちらも設置した当初はビビっていましたが、今は積極的に使ってくれています。やっぱり、楽なんでしょうね。ここにいると鏡と見て遊ぶことができるので、まぁまぁの滞在時間です。ご飯を頬張って、このおやすみボードの上で噛み締めている姿もよく見かけます。時々ボードを齧ってもいますがオーク材なので固く、このボード自体が「マルカン 止まれるかじり木」のようにボロボロになることはなさそうです。

当たり前ですが平らなので、糞はこの上に鎮座状態です。ティッシュで取りのぞいて、1週間に1回はケージから取り外して熱湯で洗って天日干しをしています。その間は次に紹介する、とりきち横丁「お休みボード 太枠コーナータイプ」を使用しています。

ガードがあるのでセキセイインコさんも安心、お休み処

とりきち横丁「お休みボード 太枠コーナータイプ」

とりきち横丁「太枠コーナータイプ」
  •  厚み:約3.8センチ
  • 長さ:約15センチ(一番長いところ)
  • 素材:天然木

ベース型の変形タイプ。我が家の鳥さんは、9歳7ヶ月時点で、ボードの上から転落ということはありませんが、ケージの枠を掴んで登る力は、やはり若鳥の頃よりも低下しているのも確かです。転落というより、ケージの枠を掴む握力が低下しているように見受けられます。

万が一を考慮して購入した一品です。ボードの周囲が太枠で囲われていて、その枠に止まっていることもあります。鳥さんにとって使い勝手が良く、安定感がありそうで良い商品。

こちらは「とりきち横丁 お休みボード」よりゴツい造りなので、毎度毎度チェンジした後は、怪訝な顔でケージの入り口から見上げています。まぁ、少し経てば、『あ、あれか』 的に認識して素直に乗って寛いでいます。

こちらのお手入れも、ウンチはティッシュペーパーで取り除いて、1週間に1回はケージから取り外して熱湯で洗い、天日干しです。その間は「とりきち横丁 お休みボード」の出番となります。

止まり木の素材は、自然界のもので

止まり木でまったり寛ぐセキセイインコ女子

これまで紹介してきた物は、コルク、オーク、ポプラなど天然木です。プラスティックの止まり木があるようですが、足元がツルツル滑りますし、そもそも自然界に止まり木としては存在していませんので使用していません。

爪切りの手間を省こうと、ヤスリタイプの止まり木もあるようですが、これはセキセイインコさんの大切な足裏に細かい傷をつけてしまうことになります。人間の家の床がヤスリで、そこを裸足で歩くようなもの。

ここでご紹介したものは我が家の鳥さんが怖がらず、最終的に使ってくれたものばかりです。購入したものの気に入っもらえなかったり、使い勝手が悪いものも、いくつかあります。最終的にはセキセイインコさんが安心して使ってくれているものをご紹介しました。

これはインコさんそれぞれの好みの問題でもあります。彼ら彼女らの動きをしっかり観察して、気に入ってくれるもので快適空間を作ってあげてください。

セキセイインコさんの導線確保も忘れずに

糞切り板から、羽ばたいて止まり木に行くことはありますか?我が家はそういう動作をすることもあるので、羽を広げたときに止まり木が邪魔にならないよう、空間を遮らないように設置しています。

正直、逆さ歩きをしていて落ちてしまうこともなきにしもあらずで。そんな時セキセイインコさんはとっさに羽を広げますので、やはりその空間を確保することは大切です。

また普段のセキセイインコさんのケージ内の導線のクセもありますよね。そこをを通るんだぁ、とか、そこで身体を捻るから窮屈にならないように空間を確保しなきゃ、などなど。

また、止まり木にいるときに、排泄物が餌箱や水飲み箱に落ちないように配置するのも忘れないようにしなくてはです。

セキセイインコさんが過ごしやすいよう、動きやすいよう、快適な止まり木の配置も大切に。

あなたと愛鳥さんがともに過ごせる時間がもっと楽しく元気で健やかで長いものでありますように。

セキセイインコさんと仲良くなりたいあなたにオススメの記事

スポンサーリンク